2016年1月26日火曜日

戸田市市民活動講座に参加してきました

1/24(日)戸田市ボランティア・市民活動支援センターで開催された『市民活動講座』に参加してきました。

ほぼ定員の参加があり、市民活動への関心の高さがうかがえました。

今回の講師は清水久雄氏・早乙女孝子氏でした。お二人ともいくつもの団体に所属し、活躍されている方です。



清水氏は『NPO法人戸田市ITボランティアの会』に所属されています。ボランティアを始めるきっかけとなったのは、退職後、支援センターに来てみたところ、職員からパソコン相談員を紹介されたそうです。(ITにはお強いそうです)
始めは自分でも分からないこともあったそうですが、そこは、勉強したそうです。

「教えることで自分もスキルアップ!」

また『自然創生しんぽ』では調整池の清掃、イベントに参加しながらザリガニ釣りを楽しんでいらっしゃるそうです。

「楽しくなければボランティアではない!」



早乙女氏はなんと4つの団体で活動されているそうです。
高齢者に絵手紙を送る『ふれあい通信やまびこの会』・街の花壇の整備『とだ緑のボランティア』・着ぐるみを通してTOMATO登録団体を応援する『トマピー応援団』・高齢者施設でイベント開催する『いきいき虹の会』に所属されています。

早乙女氏もボランティアをやっていてよかったこととして

「みんなが喜んでくれること」
「自分が楽しいのが一番!」

とおっしゃっていました。またお二人とも仲間と出会えたことが宝物とも。







自分の興味のあることから何かボランティアを始めてみませんか?
いろいろな人とのつながりも広がっていくと思います。

わらびネットワークステーションでは様々な活動団体、人材の登録があります。
「こんな活動してみたいな~」と思ったあなた!わらびネットワークステーションに足を運んでみてください。きっと新しい出会いがあるはずです。


       コロコロ



このマークは?

会社でも団体でもイベントでもなんでも、ロゴマークやキャラクターは当たり前!

蕨市にも数々のキャラクターがいますよね!

ワラビーくん、わらぶー、ふタコちゃん、わら次郎、リンゴ姫、蕨人おじさんetc…

今回取り上げるのはロゴマーク

何年か前に募集された蕨市のロゴマークはこちら!




これはみなさんご存知ですか?
こちら蕨市市制50周年記念で公募して決まった物です。

このシンボルマークは、蕨市の頭文字「わ」をモチーフとしており、
緑色は蕨市を、
赤色の輪は市民の交流、ふれあい、まちづくりを、
翼に見立てた水色は蕨市の発展、飛躍を
表しています。

勢いよく赤い輪に飛び込む人かと思った人は…残念、はずれです(笑)

さて・・・

では、みなさんこちらは知っていますか?

まだ昨年の8月に決定したばかりのロゴマークです。




って、答え書いてますね…
蕨市協働事業提案のロゴマークです。

もっと、もっと市民の皆さんのやりたいが実現しやすいように!
蕨市とこんなことしたい!あんなことやっていこう!を提案してください。

今年度の協働事業提案決定はこちら

来年度の開催に向け、それぞれ始動しはじめています。

是非、皆さんも蕨市協働事業を提案してください!

蕨市を良くするのは市民のあなたの力です!!!!

By River



2016年1月23日土曜日

今日も寒く・・・

18日月曜日の大雪、交通機関が大混乱し、通勤通学で大変な思いをされた方も多かったと思います。

我が家はマンションなので、雪かきは管理人さんがやってくださいましたが、戸建ての方は雪かきも大変だったことと思います。
夕方息子と駐輪場などの雪かきをしましたが、けっこうな重労働!雪は水分を含み重く、あっという間に汗かくくらい暑くなってきました。1人暮らしのお年寄りのお宅ではどうされているのでしょう・・・ご近所で「お互い様」でやっていらっしゃるのでしょうか。

たった一日の雪かきでもこんなに大変なのに、雪国の方は降れば毎日のこと・・・
頭が下がります。


今日も夜は雪の予報。この前の様には降らないとの事ですが、積もらないことを願います。
 
                                 byコロコロ

2016年1月16日土曜日

苔玉講座(つながるバンク)

つながるバンクのご利用で開催した

「苔玉講座」

の取材に行ってきました!!!!

講座自体は、本当に1時間であっという間なんですが、なんだか
やった感!満載の大満足の講座になりました。

まずは講義から。
簡単に苔玉の由来や作り方、種類など
分かりやすいテキストで説明がありました。








早速苔玉づくりです。
まずは、講師の方のお手本。





さぁ!作りましょう!!


 


この時間がしあわせ~~~♪との声も


苔玉ができたら、それをのせる器選びも真剣です。





同じものを作ったのに器を変えるだけで印象が違います!





その上、目とひげをつけると苔玉に表情が出てコミカルに!



次は寄せ植えに挑戦ですよ~!
3種類の葉物を合わせて苔玉を作ります。
これにはセンスが問われる?!とあって、
ああでもない、こうでもないと上から、下から、左右からと
ながめて形を整えてました!


時間があまったので、余裕ある人は3個目もどうぞ~!
と講師の方が言うと、みなさん、作りた~~~~い!と寄ってきました。

 

結果、当初の予定は、シンプル苔玉と寄せ植えだけだったのに…
みなさん、3つの作品が?苔玉が完成!!

ここまでの時間…

講義もいれて1時間。あっという間でしたが、みなさん大満足の講座となりました。

参加者はすでに次回はどうする?と話しが盛り上がってましたよ!

つながるバンクの登録講師を利用して、自分たちだけの講座の開催!
みなさんもできますよ~~~~~!!!

来月の広報にも掲載予定!!!
お楽しみに~!!!


本当は受講者でさんかしたかったRiverでした~!




2016年1月15日金曜日

白熱する勤務者会議!!!


皆さま、会議は好きですか?

「僕は大好きです!!!」

というと変な奴に思われるでしょうか。


わらネット(わらびネットワークステーションの略です)では、
いつも白熱した会議が行われます。

これからやりたいことが沢山有って、
アイデアも、業務の改善点も、全員が熱く話すので、
話すごとに夢が広がって行きます。

まだまだ実現出来ていないことも沢山有りますが、
この素敵なメンバーで一つずつ夢を形に出来ると思うと、
ワクワクしてしまいます。

「違いを認め、みんなが得意を発揮する。」

市民活動団体が母体のわらネットの会議だからこそだなと感じます。

メンバーの1人1人が力をつけ、
組織としてのチームワークも向上して、
沢山の笑顔のお手伝いが出来るように。

会議の質も上げていきたいと思います。

2016年1月13日水曜日

ジョージ王子初登園・モンテッソーリ教育

 英のジョージ王子が2歳6か月で幼稚園に初登園した可愛い写真をニュースで見ました。自宅に近い英 南東部ノーフォーク州のウエストエーカー・モンテッソーリ幼稚園だそうです。自由な気風を大切にする両親の思いが感じられました。久々にモンテッソーリ教育という言葉を聞きました。

 36年前、西宮に住んでいる時に長男を通わせる幼稚園を探していました。モンテッソーリ教育を日本ではじめて取り入れたという「神戸海星マリア幼稚園」はどうかと見学にいきました。モンテッソーリ教育とは、基本的には子どもの意思に添って、自由にやりたいことをさせる、そして手作業こそ脳の発達にもっとも有効だという考えです。見学にいきました。広い敷地にプール、池、チャペル、室内には子供用
のキッチン、クッキングスペース、裁縫コーナー、ありとあらゆる欲求を満たす施設にびっくりしました。子ども達といえば、サンルームで昼寝している子、ホットケーキを焼いている女の子、その出来上がりをまっている男の子、なんやら難しい方程式を解いている子、年長も年中も年少もありません。とにかく楽しそう!男の体育の先生も居て、なぜかその日泥だらけで子どもと遊んでいました。年長になると2~3泊のキャンプに行くそうです。いっぺんで気に入り、長男も次男も通わせました。二人とも、自由にひたすら遊び、次男は池にはまることが気に入り、ほぼ1週間毎日はまり、バスルームでシャワーを浴びて帰ってきていました。二人とも、ひらがなも書けないまま1年生になりました。
モンテッソーリの自由保育で育った子は小学校高学年から伸びていくと聞かされましたが、今では伸びはいずこに?という感じで39歳と36歳の普通おじさんになりました。

 ただ2人ともおおらかで物静かではありますが。
とにかく、楽しい幼稚園だったそうです。
ジョージ王子の健やかな幼稚園生活お祈りしています。
                   
                    by  セイラ


2016年1月9日土曜日

ちびっこ広場が・・・

冬らしい寒さが戻ってきました。

自転車で走り回っていると町のあちこちでいろいろな発見があります。

中央2丁目にあるちびっこ広場(通称かなあみ公園)がなくなるという話はだいぶ前から知っていましたが、実際に更地になった様子を見ると無性に寂しくなりました。






子ども達が小学生の頃、フットベースの練習をしたり、サッカー・野球で遊んだり、昔むかしは花火もしたり…思い出いっぱいの広場でした



かなあみ公園は何の遊具もない公園でしたが、それはそれで意味のある場所だったと思います。子どもたちが、遊具のある公園ではやれない遊びをここではできたのですから。
空き地やかなあみ公園のような公園がなくなっていく寂しさを感じているのは私だけでしょうか?
  
 
           by コロコロ


2016年1月8日金曜日

羽が生えた犬はいたのかな・・


先日、朝のテレビ番組を見ていたら、
日本にある地名で、
「猿」がつくところと「犬」がつくところはどちらが多いか?
というクイズが出てきました。

私の実家の最寄駅は、福岡県の羽犬塚(はいぬづか)駅。

もしかしたら、地名として紹介されてるかも~
とワクワクしながら見ていたら、案の定!

駅前を始め、市内数か所に羽が生えた犬の銅像があることを
何枚かの写真で紹介されました。

な~んにもないのどかな地域なので、
全国放送で紹介されることなんて滅多にないのですが、
紹介されることは嬉しいですね!

ところで、どうして羽犬塚っていう地名かというと、
羽が生えた犬のお墓があるからなんです。

この地域を、豊臣秀吉が、羽が生えた犬を連れて歩いていた・・
という伝説が残っているそうです。(諸説あるそうですが)

羽が生えた犬って、いたのかな~。

神秘的な話しが、眠っている地域。
実家を離れてからの方が、地元の魅力にワクワクします。

あなたが生まれ育った地域も、
色々な歴史・伝説などについて調べてみると
魅力を再発見でき、おもしろいかもしれませんよ。




          とろりん




2016年1月6日水曜日

つながるバンクの講師で講座を開催しませんか?

半年ほど前からプライベートで相談されていたこと


「苔玉を作ってみたいんですよね~~~」


「5~6人集まれば、講師を頼めるよ」と答えていました。


半年が過ぎ・・・・


この度、めでたく「苔玉作り講座」開催決定!!!!





全くのプライベートで自分で集めた?集まった仲間と一緒に苔玉づくり


講師は、つながるバンクに登録している方です。つながるバンク登録No.36


自分たちで企画して、自分たちで講座を開催することが可能ですよ!

是非、つながるバンクを活用してみてくださいね!


また、1月号の蕨市の広報の表紙!!!


これ、つながるバンク講師がわらびネットワークステーションで開催した
ちょっこっとセミナーの様子なんです。

子ども達でも、とても楽しく集中して作成していました。
とても上手にできていましたよ~!!!

私もこんな特技あります!!!こんな資格もってます!!

そーーーーーーんな方、蕨市で活動してみませんか?

登録はわらびネットワークステーションで受付ています。
お問合せも大歓迎ですよ~!

お待ちしております。

River


2016年1月5日火曜日

新年あけましておめでとうございます☆

今年も市民の皆さまの笑顔を
つなげていけるよう
精一杯活動してまいります。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。